よくあるご質問 採血時に、採血管を何本も変えるのはなぜですか? 当人間ドックでは、通常4本に分けて採血しております。生化学・内分泌・血清学・ウイルス学用:9ml、血糖用:2ml、血算用:2ml、血沈用:2mlと計15mlの採血量となります。このように、採血用試験管を目的により変えるのは、試験管内にそれぞれ異なる薬剤が入っており、採血後の血液の保存方法が異なるためです。 また、当人間ドックでは血液を検査後1ヶ月間冷暗室にて保存し、再検査依頼にもお応えできる体制を整えております。 よくあるご質問一覧 東京で受診される方へ 検査コースのご案内 1日コース 1泊コース フルオプションコース 頭部MRI・MRA単体検査 レディースデー 検査項目 基本検査 オプション検査 コース料金一覧 受診に関する注意事項 上部消化管内視鏡検査(経口)について 横浜で受診される方へ 検査コースのご案内 1日コース 1泊コース フルオプションコース 検査項目 基本検査 オプション検査 コース料金一覧 受診に関する注意事項 上部消化管内視鏡検査(経口)について 大阪で受診される方へ 検査コースのご案内 1日コース 1泊コース フルオプションコース 検査項目 基本検査 オプション検査 コース料金一覧 受診に関する注意事項 東京 予約申し込み お問い合わせ 横浜 予約申し込み お問い合わせ 大阪 予約申し込み お問い合わせ